飲み会、好きですか?

飲み会、好きですか?

こんにちは、営業のSHIINAです。

 

さてさて、12月~1月は忘年会や新年会など、飲み会シーズンでもありますね。

最近の若者は飲み会がニガテ!とか、会社の忘年会拒否!とか、

飲み会にまつわる話題がありますが……

 

新入社員SHIINAは、

お酒大好き! 飲み会大好き!

であります。

 

といっても、酒豪というわけではなく、

美味しいお酒をちょこっと飲むのが好きであります。

 

クラフトビールも、日本酒も、ワインも、ウィスキーも好きですよ~。

でもあまり美味しいお酒の名前を覚えていなかったりします……。(反省)

不味かったお酒は覚えてるんですがw

 

飲み会も好きです。

 

普段あまり喋らない人が、お酒を飲んで饒舌になって、色々お話が聞けること、ありますよね?

飲み会のいいところはそこだと考えております。

 

私、いつもは相手の都合を考えず独りよがりに話しがちで、反省しているのですが、

飲み会となると、なぜか聞き役に徹するのが楽しい。

自分が話すより相手の話を聞くほうがずっと面白いな~と思っております。

 

飲み会でニガテなこと

そんな私でも、飲み会で不得意なシーンがあります。

 

それは、気配りをすること。

 

お酌をしたり、小皿に料理を取り分けたり、頃合いを見てお酒や料理を注文するやつです。

 

私は、「目上の人への気配り」というのと無縁の生活を送ってきました。

 

料理が欲しければ自分で取るのが良いと思う!

お酒や料理が苦手な人もいるじゃん!

 

という考えでもあり、とにかく慣れていない……

 

でも会社員になると、年下の我々は、上司やお客様にお酌をしなければいけないシーンがあります。

会社の飲み会ならまだいいのですが、お客様との食事会でぼーっとしてたら「気が利かないなぁ」ととられかねません。

 

お客様のお話を夢中で聞いていたら、上司から「お酒をつがないと!」とか、「(先方の)課長の分の料理取ってやって!」と指摘され、恥ずかしくなったことも……(;´Д`)

 

気配りのコツ

どうしたら飲み会での気配りがうまくなるか調べてみました。

 

・注文がしやすいように出入口付近の席に座る

・メニュー表を手元に確保する

・相手のグラスの酒が4分の1くらいになったら追加のお酒を頼むか尋ねる

・大皿から小皿に盛り付ける際は少しずつ取る

・空いた皿や、刺し身がなくなったあとの醤油皿は下げる

・遠くの席まで無理して遠征する必要はない

・もたついても、「すみません、慣れてないもので~(笑)」と愛想よく言いながら

・自分もみんなも楽しく飲めるのが一番

 

当たり前といえば当たり前なのですが、

こう言われると自分でもできそうです。

 

あまり気負わず、少しずつ実践していこうと思います。

まずは、来週の新年会から!(笑)

 

おまけ:気配り以外の敬意の払い方

 

続きを読む
体育会系は特に、「問答無用で年上には敬意を払いなさい!」な風潮……というイメージがあります。

年下が積極的に色々気を配るのも、そういうことだよなーと。

 

私は体育会系じゃないんで、そういう文化で育った人からすると、気が利かないように見えると思います……。

そこはこれから改善するとして。

 

ただ、「これだから文化系は」と言われるのは癪なので、ちょっとフォローします。

 

文化系……というか、私は科学部にいたんですけども。

 

アカデミックな場において、真っ先に敬意を払うべき人は、「豊富な知識・知恵がある人」です。

年齢は関係ないです。学識がある人が尊敬されるのです。

 

私がいた高校の科学部では、名古屋大学や名古屋工業大学に訪問して、 専門家の講義を受けるシーンがちょくちょくありました。

 

で、科学部の顧問から礼儀としてよく言われたことは……

 

・質問ができない人は三流

・バカな質問をする人は二流

・良い質問をする人は一流

 

でした(笑)。

 

高校を卒業してから随分立ちましたが、今でも無意識的にこの感覚が叩き込まれております。

 

先生が「よくぞ聞いてくれました!」と思える質問をする人は、先生も他の聴衆もハッピーになるので歓迎されます。

 

逆に、教科書に書かれているような初歩的な質問や、論点がズレている質問、独りよがりな質問など、

総じて「バカな質問」をする人はダメダメ君という。

 

良い質問をすることって、きちんと話を聞かないとできないし、自分もそれなりに知識が求められるんですね……。

 

大事なことは、「研鑽し、相手の話をよく聞き、よい質問をして、お互いの見識を広げる」ことです。

それが最良の「敬意を払うこと」だったのだなーと思っています。

 

体育会系とか文化系問わず大事なことだと思いますけどね!☺

 

年上には敬意を払えというのも、

「年上の人は自分より経験を積んでいるから教えを請う存在」だからですよね。

 

まぁ、なかなか難しくてできないのですけれども……。(まだまだ三流ですね!)

 

 

飲み会はざっくばらんに会話する良い機会ですから、

相手に関心を持って、色々と質問してみてはいかがでしょうか?

 

それでは〜!

SHIINA【営業】カテゴリの最新記事